エッグロボ
エッグロボについて
-
エッグロボR(玉子焼き全自動製造機(ロールタイプ))
ダイハンのオリジナルロボット。熟練の職人でも毎時20本しか焼けない「だし巻き玉子」を、ローラーがコロコロと回転することにより自動で大量に焼き上げます(特許取得済み)。巻き込み方式のため、焼き上がりは渦巻状の層を成す完全な手焼き風で、うなぎ・カニカマ・ほうれん草やネギ・チーズを中に挟んで、個性のあるだし巻き玉子を作ることが可能です。玉子の焼ける部分でしか熱が使われていないので、熱効率が良く、作業場が熱くならず、焼き上げ準備時間も約3分で済み、経済性にも優れています。玉子焼き以外にもパンケーキなどに対応するタイプもあります。※湯煎タンク・取り出しコンベアー標準装備
●実際の焼成風景を「たまご博物館」にてご紹介頂いています。ぜひご覧ください
(大阪梅田の阪急阪神百貨店(阪神百貨店の地下一階)で10年以上活躍し、人気のエッグロボRミニの様子もございます。こちらもぜひご覧ください) -
エッグロボDシリーズ(IHD・ED・D) (薄焼き全自動製造機(IH・電気・ガス式))
ポンプであげられた液卵が、ドラムから均一なスピードで送られる間に、赤外線及び遠赤外線ヒーターにより焼き上げるものです。微妙な温度調整もダイハンならお手の物。一面まったくむらなく焼きあがります。エッグロボという名前ではありますが、錦糸玉子・茶巾玉子・ロール玉子など薄焼き玉子以外にも春巻きの皮・クレープ・カード状食品など使い道はいっぱい。小さくてもよく働きます。
※取り出しコンベアー標準装備 -
エッグロボK(玉子焼き全自動製造機(重ね焼きタイプ))
すしのねたに使うような5・6枚に重ねて焼いた角のはっきりした玉子焼き。熱源はガスかIH(電磁加熱)をご選択いただけます。ガスの場合も近火の豆火での加熱が可能なので、職場が熱くなりすぎません。またIHをご選択いただいた場合は、温度コントロールができるので、制御も楽々です。カラータッチパネルで自動動作の全てを制御できます。各動作の自動化や熱源、能力などお客様のご希望を取り入れた機械設計が可能です。小型タイプも開発され能力の巾も広がりました。
-
エッグロボP(厚焼き玉子全自動製造機(伊達巻タイプ))
すしの巻き芯や、伊達巻用のすり身の入った厚焼き玉子を焼成します。平たい鍋に液を流し込み、下火と上火でじっくり焼き上げます。厚みのある一枚焼きの完成です。
-
エッグロボM(目玉焼き・かに玉・オムレツ等全自動製造機)
小細工のいる玉子料理もダイハンにかかればお手の物。目玉焼き・かに玉・ハムエッグ・大小オムレツ・大小オムライスなど鍋を変えれば何種類も対応可能です。熱源はガスかIH(電磁加熱)をご選択いただけます。ガスの場合も近火の豆火での加熱が可能なので、職場が熱くなりすぎません。またIHをご選択いただいた場合は、温度コントロールができるので、制御も楽々です。カラータッチパネルで自動動作の全てを制御できます。各動作の自動化や熱源、能力などお客様のご希望を取り入れた機械設計が可能です。
-
エッグロボS:スチーマン(玉子蒸し料理製造機)
プリンや茶碗蒸しのなめらかな口当たりのために、庫内を低圧状態にし、低温度の蒸気を発生させ‘す‘が入らない調理を実現します。ゴンドラリフト式なので一度スタンバイすれば、蒸し工程から冷却工程までを連続で行ないます。
-
マニュエッグ(電気式出し巻き玉子焼(卵焼き)簡単焼き機械)
自動的に各温度帯に加熱された鍋に液卵を流し、巻き上げ方式で焼いていきます。出来上がりは美しく、手焼き風です。
●実際の焼成風景を「たまご博物館」にてご紹介頂いています。ぜひご覧ください -
オムライスン(電気式手動オムライス焼機械)
自動で適温になった鍋に液卵を流しいれ、オムライス型を合わせて卵を両サイドに溢れさせればオムライス用玉子のスタンバイはOK。そこにライスを入れ、サイドの玉子をかぶせれば、誰でも簡単にふわふわとろとろのオムライスの完成です。
-
カッタンV(カット機)(コンベアー式玉子焼カット機(垂直・水平切))
玉子焼きなどの通常難しいはずのやわらかいものでも、カッタンVにかかれば切り口もあざやか楽々カット。コンベアー式で端に乗せるだけで次々と均一な大きさにカットします。
-
攪拌タンク
タマゴのコシを残して攪拌。丸型・角型タイプや100L・200Lタイプなどがあります。
-
湯煎タンク
液卵を予め加温することで生産性UP。寒い季節でも安定した生産が望めます。※エッグロボRには標準装備